【結婚式の秋】大繫忙期に向けての準備を!ブライダルサービス
秋の大繫忙期に向けての準備を!
みなさん、こんにちは!
今回のブログは大阪チームの佃咲来が担当いたします!!
先日大阪ではキャストに向けての研修と懇親会を行いました。
目的は、3点あります。
まず1つ目が繁忙期に向けて改めてみんなで認識を統一させること。
2つ目が最近沢山入ってきてくれた新人キャストのサービス力の向上。
そして3つ目が既存キャストとの交流を深めてもらうことでした。
まず研修では、粗相対応について学んでもらいました。
大前提粗相は起きてはならないことではありますが、起こる可能性はゼロとは限りません。
もし起きてしまった時、正しい対応を行えるようにするためにこの研修を取り入れました。
普段講師活動なども行っているnanoの社員にも動画でお手伝いいただきキャストも大盛り上がりで学んでくれていました。
そして2つ目のゲスト体験では、新人キャストと既存キャストが2人1組となりサービスのロープレをしました。
新人キャストがサービスをし、既存キャストがゲスト体験をしながらフィードバックをすることで、よりサービス力の向上に繋がったのではないかなと思います!
また既存キャストもゲスト目線に立つことで改めてたくさんの発見をしてくれていました。
3つ目はクイズ形式で言葉遣いについての研修を!
忌み言葉やより丁寧な言い回しは何なのかなどみんなで認識を一致させました。
普段何気なく使ってしまうような言葉も、今回の研修でより意識をしてくれるようになったのではないかなと感じました!
それに加え普段当たり前のように提供しているお料理についても知識を深め、
より多くの方に少しでもお食事を楽しんでいただけるようなアテンドをレクチャー。
是非実践してほしいです。
そして懇親会ですが、新人キャストの自己紹介もあり、みんなで話しながらとても和気あいあいとした雰囲気で沢山の笑顔を見ることができました!
ブーケトスやテーブルセット対決リレー、イントロドンや椅子取りゲーム、みんなが全力で楽しんでくれていたのでどのゲームも大盛り上がり!!
そして結びにnanoの動画や卒業式の動画を見てもらい、よりnanoについても知ってもらえた時間になったのではないかと感じました。
この研修や懇親会を通して、新人キャストが今まで以上に馴染んでいる姿を見ることができたり、研修の内容を日頃の業務で活かしてくれていたりと、とても嬉しく思うと同時にやってよかったと思えました😌
今まで以上にキャストを巻き込んで盛り上げて、これからの繁忙期を乗り越えていきます!